大型クッション遊び~ふじ組~

曇り空が続いていましたが子どもたちは元気いっぱいでした!

今日は大型クッション遊びをしました‼️

まずは順番発表‼️

自分のマークが出てくるのを、大注目で

待つことができた子どもたち。

マークを見つけると「ぼくだ!3番!」など

自分の順番を確認していましたよ✨





次に、ワクワクしながらプレイルームへ移動!

準備してある大型クッションのサーキットに子どもたちは大興奮‼️☺️

①スタート地点に立つ(フープの中で待つ)
②階段の登り降り
③半月板の上をまたいで進む
④坂道登り降り
⑤一本橋を渡る
⑥1メートルほどの高さからジャンプ


お友だちが一生懸命登ったりジャンプをしたり
している様子を「頑張れ!」と応援するお友だち。

普段より長く座ってニコニコで楽しみに順番を待つお友だち。

自ら「よーい!どん!」と言って
サーキットで遊ぶお友だちもいましたよ🤩



明日も一緒にいっぱい遊ぼうね🎵


~今日の給食コーナー~


・七分つきご飯・赤身の味噌煮・ほうれん草のおかか和え・かき玉汁・牛乳
スポンサーサイト



自然遊び~きく組~

今日のきく組さんの遊びは、「自然遊び」🍀

残念ながら、雨が降ってきたので、外には行けなかったのですが、

お部屋の中で、いろんな自然に触れて楽しみました🤩


園庭で育てている植物の写真を見て、どんな野菜ができるのか当てっこしました‼️

「給食にも出てくるよ」とヒントをもらうと、いろんな野菜の名前を出してくれました🤗

トマトになすにピーマン🍅🍆

「トマト好き」「ピーマン食べられるよ!」とお話ししてくれました😻

触ったら危険な虫のお話🐝の後は、なんとダンゴムシくんの登場です。

触るのが怖いお友だちも、近づいて興味深そうにみていましたよ😉



ダンゴムシ可愛いなー、と言いながら手の上を歩かせていました😁


きく組のお部屋では、カブトムシとおたまじゃくしを飼育しています。

日々変化していく生き物の様子に、お友だちはいつも目をキラキラさせています✨





これからもいろんな自然に触れていきたい思います🤗

☆交流保育☆

今日は5歳児の子ども達と一緒に中振敬愛保育所へ交流保育へ行ってきました!

ぞうさんとくもの巣やかもつれっしゃのゲーム遊びをしましたよ
IMG_E0706.jpg

IMG_0725_20230526173224192.jpg

緊張しながらも保育所の子ども達との交流を楽しんでくれていました

たくさん遊んで疲れたのか帰りのバスでお昼寝をする子どもも多数…

来月にも交流保育を予定していますので楽しみにしていてくださいね!

園庭遊び~ちゅうりっぷ組~

朝は曇りでしたが
お昼からは暑いくらいにお日様が
顔を出していましたね😁☀️

今日は園庭遊び
しました!

気温も涼しく遊びやすい時間帯だったので
沢山遊びましたよ😆🔥

まずは砂場で型はめをしたり、お砂を
バケツに入れたりしました!

次に三輪車!保育者と一緒に乗りました!

「レッツゴー!」と言うと
しっかり手すりを持ってくれていました👏🏻




他にもすべり台をしたり
バケツにお水を入れて少し水にも
触れたりしました🤗💧


いっぱい遊びましたが、午後もまだまだ
元気一杯のお友だちは大型クッションや
ハンモックで遊びましたよ💕

そのあとはみんな仲良くお昼寝を
しました☺️


今週も沢山遊びましたね!

しっかり身体を休めて来週からも元気に
登園して来てくださいね🚌✨

自由画、色ぬり~すみれ組~



今日は自由画色ぬりです🎵
園庭でひらひらと泳いでいる
こいのぼりの絵を塗りました☀️‼️

下絵を見て、お友だちは
「こいのぼりだ」「おさかな~」と
興味津々✨

カラフルなこいのぼりや
かっこいいこいのぼりにする‼️と
ワクワクしてくれていましたよ




6月の自由画色ぬりはどんな絵かな。。
楽しみにしていてくださいね!


~今日の給食コーナー~



ご飯、鶏肉のちゃんちゃん焼き、すまし汁、牛乳

プロフィール

shotokuentsuen1

Author:shotokuentsuen1
社会福祉法人聖徳園が運営する通園支援事業所の行事や日々の出来事をブログにてお知らせします。

聖徳園採用サイト

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

掲載画像に関して

写真の掲載にあたりまして万が一掲載に問題がありましたら上のフォーム、または直接電話でお申し出下さい。 確認の上即刻削除いたします。 また、当ブログ内に掲載されている画像の転載はどのような場合においてもご遠慮下さいますようお願い致します。

検索フォーム